所在地●滋賀県東近江市中野町649
●お問い合わせ●メール| ●ホームページ●https://oumihakaru.jimdo.com/| ●フェイスブックページ●https://www.facebook.com/oumihakaru/

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  
Posted by 滋賀咲くブログ at

2015年10月29日

測定所の場所

地図

おうみ市民放射能測定所 (しがまる生活協同組合内)

滋賀県近江八幡市鷹飼町1559-2
oumi_hakaru@yahoo.co.jp

近江八幡駅の北口を出てブーメラン通りを右折、ホテルニューオウミ向かいの筋を左折、居酒屋「割勘」とスナック愛のある筋を左折、京進の隣です。
  
Posted by おうみ市民放射能測定所 at 22:04Comments(0)所在地・案内

2015年10月29日

開所式のご案内

開所式


おうみ市民放射能測定所 開所式のご案内

安心できる食べものを自分たちの手で確かめ、生産者さんとのつながりを強くし、暮らしと食の不安や喜びをわかちあい話し合える場を作りたい。
今も続く原発の放射能汚染から、子どもたちと私たちのいのちを守りたい。
そう願って有志で立ち上がり、みなさまのご支援をいただき、このたび開所の運びとなりました。
下記の日程で開所式を行います。
どうぞのんびり遊びに来てください。

日時: 11月29日(日)10:00~15:00
場所: おうみ市民放射能測定所(しがまる生協内)
近江八幡市鷹飼町1559-2

お問い合わせ: oumi_hakaru@yahoo.co.jp

※駐車場はお問い合わせください。

9:30 受付
10:00 あいさつ 市民測定所について
10:30 すどうあいこさん(奈良・市民放射能測定所)のお話
12:00 測定デモンストレーション
12:30 交流会
15:00 おひらき

☆すどうあいこさん☆
『放射能が気になるママのための給食・牛乳についてのお話会』著者
奈良・避難者交流会「ツキイチ・カフェ」主催
奈良・市民放射能測定所測定員

開所式参加費は無料です。
交流会は、しがまる生協の安心食材使用のお鍋の予定♪
滋賀の地酒も!
交流会参加費:800円(アルコールなし)/1200円(アルコールあり)
※準備の都合上、交流会参加される方はできるだけ事前にお知らせくださいませ。

*****

測定所の経費はカンパと会員のみなさまの会費と測定料でまかない、有志のボランティア運営です。
測定器の購入費用は今のところ有志による持ち出しであり、まだまだ資金が不足しています。
あなたも会員になって、私たちの食と暮らしを一緒に考えていきませんか。
カンパも大歓迎です。
どうぞあたたかいご支援ご協力をお願いいたします。
『おうみ食べ物の放射能を測る会』http://oumihakaru.shiga-saku.net/

  
Posted by おうみ市民放射能測定所 at 08:46Comments(0)イベント