所在地●滋賀県東近江市中野町649
●お問い合わせ●メール| ●ホームページ●https://oumihakaru.jimdo.com/| ●フェイスブックページ●https://www.facebook.com/oumihakaru/
●お問い合わせ●メール| ●ホームページ●https://oumihakaru.jimdo.com/| ●フェイスブックページ●https://www.facebook.com/oumihakaru/
2017年07月26日
「子どもたちの遊び場の土のお話し会」お申し込みは本日締切。
土の測定を始めたそもそものきっかけは、日野でお子さんたちを遊ばせている山の土がけっこうな放射能に汚染されていて、驚いた(こわいと思った)からです。
それで、被曝を回避しようと思えばできるのだからわざわざこの場所で子どもを遊ばせたくないという私の思いを、なんとかお母さんたちに伝えて理解を得られないかしらと、土の勉強をしてきました。
私がお話しをしようとしていることは、みんなで取り組むようなことではなくて、ひとりひとりが自身のお子さんのために考えて選択するということについてです。
「子どもたちの遊び場の土のお話し会」お申し込みは本日締切。
現在まだお申し込みゼロ件、お問い合わせもゼロ件です。
聞きたいけれど日程が合わないという方はご相談ください。
(カノウ)
それで、被曝を回避しようと思えばできるのだからわざわざこの場所で子どもを遊ばせたくないという私の思いを、なんとかお母さんたちに伝えて理解を得られないかしらと、土の勉強をしてきました。
私がお話しをしようとしていることは、みんなで取り組むようなことではなくて、ひとりひとりが自身のお子さんのために考えて選択するということについてです。
「子どもたちの遊び場の土のお話し会」お申し込みは本日締切。
現在まだお申し込みゼロ件、お問い合わせもゼロ件です。
聞きたいけれど日程が合わないという方はご相談ください。
(カノウ)
Posted by おうみ市民放射能測定所 at 12:10│Comments(0)
│測定日誌