所在地●滋賀県東近江市中野町649
●お問い合わせ●メール| ●ホームページ●https://oumihakaru.jimdo.com/| ●フェイスブックページ●https://www.facebook.com/oumihakaru/

2020-06-14 13:25:38

SITEMAP

開所準備
2015/11/16 見学体験会7回終了
2015/11/14 見学体験会6回終了
2015/11/11 見学体験会4回終了
2015/11/01 見学体験会2回終了
2015/10/27 見学体験会
2015/10/20 測定見学体験会を開催します!(各回定員5名/要お申し込み)
2015/10/03 開所日
2015/09/28 研修の様子
2015/09/27 いよいよ測定研修開始
2015/09/15 測定器の環境設定
2015/08/31 測定器がやってきた!
2015/08/23 市民放射能測定所を持つことの意味
2015/08/11 測定器のこと
2015/08/08 測定所開設の案内と会員募集の用紙PDF
2015/08/05 滋賀に放射能はあるの?
2015/08/02 食べ物の放射能測定を市民が行う時代!
2015/07/30 経過報告
2015/07/07 おうみ食べ物の放射能を測る会発足
測定日誌
2020/06/14 桜スモークチップ
2018/10/10 栃木県日光市の広葉樹の灰
2018/09/22 100円ショップの腐葉土2つ
2018/08/16 長浜市産しいたけ
2018/08/10 測定の準備
2018/06/19 ホームセンターの土
2018/06/16 カメのエサ
2018/06/14 東近江市の一般家庭の掃除機のゴミ(2018年上半期分)を測定
2018/04/21 藻塩を測定
2018/03/23 牛乳を測定
2018/01/30 琵琶湖産イサザ
2017/10/19 宮崎県産クスノキのアロマチップを測定しました。
2017/10/13 校庭の土をゲルマでクロスチェックしました。
2017/09/26 小学校のグラウンドと畑の土
2017/09/12 グラウンドの土
2017/08/05 土のこと、続きの続きの続きの続き。
2017/08/02 土のこと、続きの続きの続き。
2017/07/29 その判断は各自ですることで正解などない。
2017/07/27 土のこと、続きの続き。
2017/07/27 土のこと、続き。
2017/07/26 「子どもたちの遊び場の土のお話し会」お申し込みは本日締切。
2017/07/23 土のこと
2017/07/13 古い火鉢の灰を測りました。
2017/07/11 猫のトイレを測定しました。
2017/06/06 全国でも珍しい、飲食店/食品店に併設した市民放射能測定所です。
2017/06/03 東近江市某所の山の土から検出
2017/04/08 滋賀県一円の、お庭などに松の木がある皆さまへ
2017/04/07 ペレットストーブの灰、甲賀の椎茸と大根
2016/12/07 ムソーの十割蕎麦の茹で汁を測定しました。
2016/12/01 奥永源寺の天然なめこ
2016/12/01 ガンマ線を軽減する特殊な処理をした水の測定結果
2016/06/30 測定所をふたたび移転中です。
2015/12/14 年内最後の開所日でした。
2015/12/11 場づくり
イベント
2019/10/07 開所4周年、活動報告会を開催しました。
2019/09/30 メールの宛先は必ず、測定所のアドレス宛てにお願いいたします。
2019/09/29 活動報告会、参加お申し込み
2019/09/25 会員様向け、活動報告会の参加お申し込み締切について。
2019/09/17 会員様向け、活動報告会を開催します。
2017/10/16 明日都浜大津で測定所のPRをしました。
2017/08/02 8/10(木)土のお話し会
2017/07/23 土のこと
2017/07/11 「土のお話し会」を開催します。
2017/04/08 滋賀県一円の、お庭などに松の木がある皆さまへ
2016/11/08 おしゃべり会のご予約お待ちしています。
2016/10/23 おしゃべり会を開催します。
2016/03/04 3/25(金)おしどり講演会@能登川コミセン
2016/03/04 無料測定キャンペーン第2弾!
2016/02/18 おしどりマコちゃんケンちゃんが能登川にやってくる!!
2016/01/20 見学会と無料測定キャンペーンのご案内
2015/11/30 開所式
2015/11/24 開始式のご案内と、12月の開所日(測定日)のご案内
2015/10/29 開所式のご案内
2015/10/27 見学体験会
2015/10/20 測定見学体験会を開催します!(各回定員5名/要お申し込み)
所在地・案内
2019/11/29 測定器の設置場所
2018/06/15 全国でもめずらしい、飲食店に併設した放射能測定所です。
2016/08/10 新しい測定所の場所こちらです。
2016/01/07 毎週火曜~土曜に開所(1日1検体)します。
2015/10/29 測定所の場所
2015/08/08 測定所開設の案内と会員募集の用紙PDF
2015/07/07 おうみ食べ物の放射能を測る会発足
おしらせ
2019/11/29 測定器の設置場所
2019/10/07 開所4周年、活動報告会を開催しました。
2019/09/30 メールの宛先は必ず、測定所のアドレス宛てにお願いいたします。
2019/09/29 活動報告会、参加お申し込み
2019/09/25 会員様向け、活動報告会の参加お申し込み締切について。
2019/09/17 会員様向け、活動報告会を開催します。
2019/08/22 宛先不明の会員様
2019/06/14 放射能測定スタッフ募集
2019/04/04 測定スタッフ募集
2019/03/22 測定スタッフ募集
2019/03/04 スタッフ募集
2018/08/10 測定の準備
2018/06/15 全国でもめずらしい、飲食店に併設した放射能測定所です。
2017/10/26 測定所の広報担当の田中くんが野洲市議会議員に当選しました。
2017/07/11 「土のお話し会」を開催します。
2017/04/08 滋賀県一円の、お庭などに松の木がある皆さまへ
2016/10/31 メールが届いていない会員さんはoumi_hakaru@yahoo.co.jpまでご連絡ください。
2016/08/27 移転のおしらせ
2016/08/10 新しい測定所の場所こちらです。
2016/03/04 3/25(金)おしどり講演会@能登川コミセン
2016/01/07 毎週火曜~土曜に開所(1日1検体)します。
2016/01/01 測定所の引っ越し
2015/12/18 会員様にメールを送信しました。
▼カテゴリ無し
2017/04/04 私たち大人が、子どもを守るのです。
2016/12/02 つぶつぶ、疑わしいです。
2016/09/25 市民レベルの測定所の存在意味
2016/03/20 子どもたちのための滋賀県を残すには
Posted by おうみ市民放射能測定所 at 2020/06/14